あっという間の十年ブログ【Ruby篇】

"詮ずるところ#{プログラミング}は、ただ年月長く倦まずおこたらずして、はげみつとむるぞ肝要にて、学びやうは、いかやうにてもよかるべく、さのみかかはるまじきことなり。いかほど学びかたよくても、おこたりてつとめざれば、功はなし。また、人々の才と不才とによりて、その功いたく異なれども、才不才は、生まれつきたることなれば、力に及びがたし。されど、大抵は、不才なる人といへども、おこたらずつとめだにすれば、それだけの功は有る物なり。" - 本居宣長

Plagger

Cannot decode string with wide characters at /usr/lib/perl/5.10/Encode.pm line 175.

いまPla2 - module: Filter::EntryFullText config: store_html_on_failure: 1 - module: Filter::BreakEntriesToFeeds ↓ Cannot decode string with wide characters at /usr/lib/perl/5.10/Encode.pm line 175.未解決:-(

cron

ブログを書く → ブログを書かれたらGmailに送信するconfig.send.yamlを実行(毎分cron) → すぐに届く はてブする → はてブされたらGmailに送信するconfig.send.yamlを実行(毎分cron) → なかなかメールが届かない手動でconfig.send.yamlを実行して確認すると、…

Plaggerなるものを入れた

ネットウォッチ2.0を読んでPlaggerなるものを知り、感動した。あやうく寿命を縮めるところだった。 練習ということでまず初めに「ブログの記事をGmailに送信するプログラム」を作ってみようと思ったわけだが、予想以上にハマった(5時間以上の格闘の末、つい…